組立式レイアウト改造中 投稿者:管理人投稿日:2006/06/16(Fri) 01:26No.202 |
|
|
以前から使っていた、組立式レイアウトを、KATOユニトラックのジョイナーを使う方式に改造を開始しました。
駅部分は、やり直せないので、エンドレス部分をまずやります。
出来れば簡単なシーナリー付きのモジュールも作ってみたいものです。 |
|
ミニサーキュラーソウ やっと入... 管理人-2006/06/17(Sat) 01:49No.208 |
|
|
|
うちにもやっと 新兵器「ミニサーキュラーソウ」がやってきました。 注文してもう1月も経つのに、どうやら「店の中で迷子」になっていたようです。なんちゅうこっちゃ。
早速、スペーサーに使う角材を切り出してみました。
もう「夢のよう」です。 10mm程度までしか切り出せないのが残念です。14mmの角材が切れれば有り難いのですが・・・
もっと大きなのものも欲しい・・・ |
|
Re: 組立式レイアウト改造中 H5編成-2006/06/17(Sat) 09:17No.212 |
|
|
|
廣瀬さん、おはようございます。
>もっと大きなのものも欲しい・・・
今回のを金属用、大きな値段の高い方を木工用にしたりして、
ケガをしないように気をつけてくださ〜〜い。 |
|
Re: 組立式レイアウト改造中 管理人-2006/06/18(Sun) 20:54No.218 |
|
|
|
H5編成さん
良い工具を紹介していただいて、大変感謝しています!
レイアウト改修が一段落したら、早速真鍮工作が出来るように改造します!
嫁には、「うるさい」と嫌がられているので、稼働時間の規制が掛かりそうですが(笑) |
|
Re: 組立式レイアウト改造中 9750-2006/06/18(Sun) 21:11No.219 |
|
|
|
やっぱりウルサイのかあ〜^^”ウチなんかそのためにボロ屋に住んでるのですが夜中にコンプレッサー回しても大丈夫です、サーキュラーソウは別の意味でも欲しいなあ、冬場の倒木処理で枝のカットが大変なんです、僕はタンク機関車なので大丈夫ですが知りあいの友人は古いヘッドライトを玄関に置いておいたら捨てられてしまったそうです^^”/「あら〜汚いから捨てちゃったわよ〜、アレ要るんだったのお〜?」というスットボケ攻撃に遭ったそうです、帰宅してみたら棚の機関車が全部無くなっていたら怖いですね〜^^” |
|
Re: 組立式レイアウト改造中 管理人-2006/06/18(Sun) 21:54No.220 |
|
|
|
そんなにうるさくはないのです・・・
タミヤのスプレーワーク(旧タイプ)よりは静かだと思うのですが、音質がどうも気に入らないようです。 |
|
カーブの路盤をけがいてみました 管理人-2006/06/24(Sat) 01:55No.233 |
|
|
|
懸案の緩和曲線をけがいてみました。
計算方法は色々有るようですが、それらの数値を参考にしました。また、ベニアにけがくには、RMMの「温故知新」の齋藤さんの記事(No.58,p106)の作戦を採用しました。
手順としては、次の方法をとってみました。
1)所定の半径をけがく
2)終端に180mmの直線をけがく
3)この直線と平行に30mmずらせた直線を引く
4)平行な直線の終端から、1)で書いた曲線の始点から
22.5度の間を、コルク道床を自在定規代わりに
「緩和曲線」をけがく
理論値どおりに寸法取りするのは至難の業なので、このような方法でも、まずまずの雰囲気は出せそうです。 |
|
Re: こんな状態です 9750-2006/06/24(Sat) 08:00No.234 |
|
|
|
レイアウト楽しみですね、こちらは夢のカケラです、一度は完成したのですが転居の最中に崩壊してしまいました、側面は石膏でできています、繊細なグラントラインの窓枠がエキゾティックな雰囲気です |
|
Re: こんな状態です 9750-2006/06/24(Sat) 08:03No.235 |
|
|
|
照明を付けると良い雰囲気です、骨組みはOTARUの石積み倉庫を参考にしました、煙抜きのスカートは昔機関庫で見たものを再現しています、 |
|
Re: こんな状態です 9750-2006/06/24(Sat) 08:16No.236 |
|
|
|
元のキットはアメリカンナロー用のようで、内寸で240mmしかありません、C62だと入り切らないのでプラバンで形を造り、窓1コ分延長して270mmにしました、ホワイトメタルの扉は前の2箇所分しか無くて奥の妻板は1線がレンガで塞いだようになっていたので開口して木製扉を追加しました、キットのホワイトメタル扉は柱のヒンジと合致せず、ヒンジと柱は自作しました、良い雰囲気だけどけっこう苦労します。面倒なら開いたまま固定しちゃっても良いんですけどね。日本には石積みの庫は無くてイギリス人がこういう建て型しますね、これも炭坑の技術指導に着たイギリス人が持ち込んだ図面を元に建てた事になっています。 |
|
Re: こんな状態です 9750-2006/06/24(Sat) 08:27No.237 |
|
|
|
あ”そういや奥の窓も2ツ埋めるようにレンガのパーツが入ってました、暗いのはイヤなのでグラントラインのパーツを追加購入して全部窓にしました、たまたま入手できたから良いようなものの、こういう輸入キットってパーツが必要になった時はハラハラします。
写真は割れてしまった部分です、石膏なのでベースにビス止めできるよう2mmタップを切った丸棒を埋め込んであります、今度組み立てる時はしっかりとしたベースに固定して丈夫なケースも作ってあげようと思います、庫の傍らには蒸気クレーンが居て9200と8100が個性のある車輌と共に活躍するシーンになる予定です。 |
|
Re: 組立式レイアウト改造中 H5編成-2006/06/24(Sat) 08:36No.238 |
|
|
|
レイアウトそのうちに作ってみたいな〜〜。
昨日横浜の模型店でつくっているところを見たけれど、たいへんなのがわかりました。
緩和曲線を入れるとき、一般曲線部のRに対してどのくらいのものを入れるんですか? レイアウトに緩和曲線を入れたときと入れないときでは、見た目でも違うもんですか?
上下に長〜い窓枠がいいですね。蒸機が入庫、窓から照明で蒸機の姿が見える写真は無いんですか。注文をつけてすみません(^^ゞ |
|
Re: たつぷた〜て H5編成-2006/06/24(Sat) 10:09No.239 |
|
|
|
9750さんおはようございます。
わたしのタツプた〜てで〜〜す。
こんな考えしか出来ませんでした。
角材に穴をあけピンバイスを通して垂直を出しているのですが、ちょっとガタがありますが、厚ものにたてるときも大丈夫のようです。でも回しくい。 |
|
Re: 組立式レイアウト改造中 H5編成-2006/06/24(Sat) 10:15No.240 |
|
|
|
この写真は何でしょ〜〜か。
掃除機です。
女房に掃除機ぼっこわれた・・・て、ウソついて新しいものを買わせ、工作室にセットしたのでした。
サーキュラソウで木を切ると鋸屑が飛んでたいへんだろうなー。
なんて人のことを心配したりして。
ウソついたらだめですよ。でも手元にある掃除機便利です。 |
|
Re: こんな状態です 9750-2006/06/24(Sat) 13:07No.241 |
|
|
|
電球の明かりに浮かび上がる蒸気の姿はよいものですが、御覧のようにバラバラになっております、そのうち再建したらお見せしますね、掃除機は小型のコードレスにしています、狭い所では便利ですよ サーキュラーソウは切り子がすごそうですね、ゴーグルとマスクしないとダメですね。 |
|
Re: 組立式レイアウト改造中 f.baba-2006/06/24(Sat) 22:24No.242 |
|
|
|
H5編成さん、
タップたて機、拝見しました。
私はズボラな性格ですのでもっと簡単な方法でやっています。
ハンドドリルにタップをセットし、バイスで挟んで固定して
左手に材料を持ってハンドルを回して立てています。
1ミリ位の板だったらこれで十分だと思います。
もしどうしても垂直に拘るならボール盤のテーブルに材料を置いチャックを手回しで立てる方法もあります。
あっ、間違ってもモーターのスイッチは入れないで下さい(危)。
掃除機、私も充電式のものを使っています。吸塵力は弱いですが
机の周りに掃除には丁度良いです。
あまり強いと細かい部品まで吸われてしまいます。
|
|