「蒸機時代の北海道」画像掲示板-003 LOG 062-095

トップへ
トップへ
戻る
戻る

クライマックス 投稿者:9750投稿日:2006/04/16(Sun) 23:49No.76
昨年ジャンクて入手した中村精密のクライマックスですが(ヨコ置きボイラータイプです)一度は上回りを組んだもののモーターの位置が悪くコールバンカーを高くして隠したら何だか変な形態になってしまいました、そこで今回はモーターを水槽内部に入れるようエンジン部分などの配置を全面的に改修しました

Re: クライマックス 9750-2006/04/16(Sun) 23:56No.77
車体中央のギアー部分はシリンダー台座で隠したので視覚的にも良くなりました、モーターを隠すので太くなったボイラーも細く作り直す予定です、ナローゲージでバーチカルボイラーって究極ですよね、でもボイラー構造から言うと火床が下にあるから最も効率の良いボイラーみたいです、
不自然に高くなったコールバンカーもカットして低くします、これでやっとまともなクライマックスになりそうです。ちなみに元は16,5だったのを10,5に改軌してあります

Re: クライマックス 管理人-2006/04/17(Mon) 01:09No.79
うー良いですね。

うちも、「いつかは林鉄を」ってことで、芦別森林鉄道みたいな「運炭軌道」と併用の林鉄を目指しています。シェイやなんかも欲しいところです。もっとも、採用予定は9mmと6,5mmなので、クライマックスみたいなのは現実的では無いのかな? 日本で縦型は「夢牧場」しか覚えていないと言う、知識の無さを嘆くばかり・・・


ぶつです。 投稿者:高橋 修投稿日:2006/04/15(Sat) 01:09No.71
こんばんは。

先ほどのメールのぶつです。

左が加工後です。ギヤ付きはまだ軸を切っていま
せん。

有り難うございました。

FMギアー改軌? 管理人-2006/04/15(Sat) 20:34No.72
これが、路面用ですね?

Φ10.5mmの分は段付きなので、加工の必要が有りましたが、これは「コンコン改軌」出来る訳ですね。
バックゲージは11.5mmにされたとのことですが、この車輪(フランジ)形状では、ちょっと大きすぎるかもしれませんね。

なお、ギアー取付部はちゃんとローレットが刻んで有りました。私みたいに「抜いてしまわないように」しなくては行けません。
路面用は、どうでしょうか?

Re: ぶつです。 高橋 修-2006/04/16(Sun) 02:20No.74
こんばんは。

結局11.2mmまで詰めました。あとは動力部を組み立て、試運転して様子を見ます。

8.2の路面電車用もローレットはあります(何で知っているんだ・・・。軸受け部を細くするためにギヤを一回外しました)。
何か抜いてしまうと問題ありますか?。

Re: ぶつです。 管理人-2006/04/17(Mon) 01:03No.78 HomePage
多分11.2ぐらいの方が、現実的には運転しやすいと思います。

ローレットを切ってあると、抜くたびに、甘くなっていきます。
でも、1回ぐらいだと、多分大丈夫でしょう。

それより問題は・・・
ローレットを切っていないと勘違いして、手抜き改軌作業を行うと・・・お間抜けな状況に・・・
ああ、バラしてしもうた・・・後はご想像にまかせます。

Re: ぶつです。 高橋 修-2006/04/17(Mon) 03:00No.80
なるほど。

想像がつきました。

そういや昔々のだるまやの車輪を抜いたらそこにローレットが切ってある車軸を見たことがあります。

私も色々抜いていますので・・・。

モ600 9750-2006/04/22(Sat) 03:51No.81
高橋さん、その節はお世話になりましたモ600の作者です(名前はナイショね^^”)カツミのキットは前頭部屋根がロストなので下地仕上が大変でした、モ600は夏場は窓を開けて走るのが何とも言えません^^”屋根にあるのは抵抗器でクーラーじゃないって言うのも笑えますね。
現在作っておいでなのはマスターピースのですよね^^”買おうかと思ってモタモタしていたら売り切れにたったそうです、僕は札幌で現役時代を観ています、広い窓で良いデザインですよね、完成を楽しみにしております^^/

Re: ぶつです。 管理人-2006/04/23(Sun) 12:19No.82
9750さん

守備範囲が広いですねー!
私は、「パンタもの」は自粛しています(笑)
旧国ものに、そそられることも多いのですが、この上「キット」や「資料」が増えることを考えると、財布と保管場所の破綻が・・・

佐久間レールパークのクモハ12054の室内です

お〜〜 高橋 修-2006/04/30(Sun) 08:51No.95
こんにちは。

GWに突入していますがなにも変化が無い私です。

9750さん>はじめまして、こちらこそ大変お世話になりました。あのあとに名鉄750系を完成させ、その続きと名鉄870系を作っています。地元の電車はほぼ作っていないのに名鉄電車ばかり完成していきます。多分身近な存在では無く適当に作ってしまえる気軽さがあるからでしょうね。マスターピース札幌A830は本当ならもう1本欲しかったのですが先立つものがありませんでした。札幌時代と名鉄時代を並べてみたかったです。
完成したらまた写真貼り付けます。



交通博物館 5月14日で閉館 投稿者:9750投稿日:2006/04/13(Thu) 07:15No.69
ついに最後の年になってしまいました、神田の交通博物館は5月14日で閉館します、大宮に移転しても現在の展示品が観れるかどうかは不明なのでお気に入りの展示があったら記録しておきましょう、自動車、航空機、船舶は展示されなくなるそうですから事実上文化遺産の喪失なのですが、何らかの形で公開される事を期待したいものです、船舶模型なんかそれこそ素晴らしい出来なんですけどね、あれが観られなくなるのは残念です。鉄道関連は地味な展示ですが年代別に客室内部を展示、簡易転換シートなどもあり貴重な存在です、Wルーフのカットモデルもある、当時の様子が分かるので面白いです。窓ガラスは二重構造になっているんですね、室内側は開くようになっています通気筒のようになっているんですね。

Re: 交通博物館 5月14日で閉... 9750-2006/04/15(Sat) 00:13No.70
室内の映像です、屋根は思ったより低い感じはしませんでした、ヨーロッパでは木造車はニス塗りで美しく保存されていますが日本ではそういうのは無理かなー^^”?

Re: 交通博物館 5月14日で閉... 管理人-2006/04/16(Sun) 01:24No.73
あれー、こんな展示はありましたっけ?

もしかして、この展示物の近所でしょうか?
と言うより、同一展示物の角度違い?
さて、この写真の展示物は、「レプリカ」だとは思うのですが、模型で作るには参考になりそうなので、思わず撮ってしまいました。どの形式をターゲットにしたものでしょうか? でも、金具類は、もしかして「実物」の利用でしょうか?
説明板や、別アングルも一緒に、写しておけば良かったです。

新しくなるのは楽しみですが・・・
でも、関西に住んでいる私にとっても、思い出の交博があの場所から無くなってしまうのは寂しいですね。RMの先月号の名取さんの記事で、思わず目頭が熱くなったのは私だけでは無いでしょう。


Re: 交通博物館 5月14日で閉... 9750-2006/04/16(Sun) 17:35No.75
そうです、同じ展示品です、じっくり観察すると普段は見落し勝ちな細部まで分かって奥が深いものがあります、現在マレーの隣に置いてある座席集にも木造車時代の転換シートがあって背もたれが倒れると座る方向を変わるなど、図面集にある装置の実物があります、このところ入館者が増加しているので休憩エリアになってしまって お握り食べてる親子連れなんかが居てなかなか撮影し難いのですが^^”客車好きには貴重な展示ですよね。写真の車体レプリカは形式までは明記されていませんがホハ12000〜ナハ22000あたりではないかと思います、客室部分は寸法的には同じだと思います。札幌の開拓博物館には木造車の車体半分のカットモデルがあり乗客の様子も再現されているので車内に入る事は出来ません。


GAZETTE誌がやってきた 投稿者:管理人投稿日:2006/04/10(Mon) 23:07No.66
2006-Mar/Apr号です。先月から定期購読を始めました。

開拓史の頃や、鉱山を再現するためのバイブルです。
英語の勉強にもなります???

今月のGAZETTE誌から 管理人-2006/04/10(Mon) 23:09No.67
インドのニューデリーにある鉄道博物館の保存車が毎号紹介されています。今回は珍しいレールカーです。
KALKA SIMLA RAILWAY #14
なお、この鉄道を紹介した解説本も販売していました。
写真は、管理人が撮影したものです。2005/8/28

ここには、他にも珍しい車輌がたくさん居ます。

Re: GAZETTE誌がやってきた 9750-2006/04/13(Thu) 07:03No.68
インドってものすごく暑い国なのですが、夏場の汽車旅行なんてどうなるんでしょうね、都市部の電車は毎年のサイクロンで浸水するから床下機器が全部屋根に乗ってるのがあるんだそうな、この白い気動車もクランクが可愛らしいですね、軽香志村鉄道^^?日本語になっちゃいそうです。


あれから30年 6788列車を... 投稿者:C57 9 囚投稿日:2006/04/05(Wed) 19:51No.54
大変遅くなりました。乱入恐れ入ります。
昨年12月24日、日本の蒸機列車終焉の30年後ジャストのイヴの日に「夕張」で夕張線の、否、日本の蒸機を偲ぶ会を開きました。その後報告であります。

Re: あれから30年 6788列... C57 9 囚-2006/04/05(Wed) 19:55No.55
廣瀬さんにご協力いただきました最後の5日間を偲ぶプリントアウトは皆で回し読みして涙にくれました。
今それを見ている者は私の次男(小6)です・・彼は経棚峠で前進も撮影しています

Re: あれから30年 6788列... C57 9 囚-2006/04/05(Wed) 20:00No.56
宴会の会場は夕張「ホテルシューパロ」です。
6人の鉄が参加
そのうち4人は家族同伴です
井門と奥井の息子はそれぞれ経棚にまで連れて行ったくらいだからかなーり行ってしまった息子ですから「8人の鉄」かもしれません

Re: あれから30年 6788列... C57 9 囚-2006/04/05(Wed) 20:05No.57
二次会です
怪しげなCDは「木綿のハンカチーフ」です
その時代なんだそうで・・・

ホテルの入り口、館内、宴会場の入り口にはこのような看板(これは宴会場の入り口の電飾に入っていた紙です)が掲示され意味のわからない大多数のお客様の目にも入った・・・かな

Re: あれから30年 6788列... C57 9 囚-2006/04/05(Wed) 20:11No.58
翌朝、夕張線の運転手が当時D51に乗務していたことが判明!齢から考えて機関助士かな?
早速「おふだ」と一緒に記念写真!!

車で帰る家族、狩勝へ行くもの、スキーをするもの、現地集合現地解散
奥井と井門はSLインクリスマスへ

Re: あれから30年 6788列... C57 9 囚-2006/04/05(Wed) 20:18No.59
小樽から札幌まで、夜走ったSLインクリスマス号、予想の十倍良かった!家族も大喜び、

C11は普段全然力を出さずDE15が全力で押す格好です

ところがこの日、札幌でお客がホームに溢れた目の前を強烈な汽笛!加減弁一杯かも!という素晴らしいブラスト音を響かせて発車していきました。

この辺で一旦終了いたします
この掲示板はあんまりたくさん書くと古い記事が消えてしまうのかな・・・・・と心配であります

Re: あれから30年 6788列... 管理人-2006/04/06(Thu) 01:22No.60
C57 9 囚 さま お久しぶりです!

お忙しいところを、ご報告頂きありがとうございます。
それにしても、凄いメンバーですね。記念会の熱気が、伝わってきます! ご子息も、着々と「英才教育」が進んでいるようで羨ましいです。その上、当時の乗務員の方と巡り会えるなんて。
長いこと、蒸機牽引列車に乗っていないので、羨ましいです。ご家族にも気に入ってもらえたようで何よりです。
羨ましいことばかりです!

PS
確かに、この無料掲示板は100件ぐらいしか覚えてくれないので、過去LOGを整理して、本編にUPするように考えています。

Re: あれから30年 6788列... C57 9 囚-2006/04/06(Thu) 14:31No.62
実はようやく期末が過ぎて精神的余裕がちょっと出来たのであります
紀行風にできるようでしたらもっと面白おかしくいろいろな画がありますので送りなおせますです
これは上野【北斗星】、発車1分前にやっと乗り込んだところです(危なかった)
書き込みは終わりにしておきますです

Re: あれから30年 6788列... 管理人-2006/04/07(Fri) 00:44No.63
いやーおもしろそうな話が、いっぱいありそうですね。
北斗星に1分前とは・・・本当は、余裕を持って、出発前の「溜め」を楽しみたいところですものね。

PS
大急ぎで、過去LOGのページを作成しました。
まだ、試作段階ですが、公開します。

前のページ
次のページ

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

トップへ
トップへ
戻る
戻る