ボールドウインのコンソリタイプ 制作

ブラジル製 ボールドウインのコンソリタイプの改造記

組立順とは関わりなく、紹介していきます。
ご希望の部分が有れば、掲示板にUPして頂ければ、可能な場合は対応します。

 加工前の状態


画像 工程 説明
購入時の状況 同時購入の、2等客車と・・・

こんな感じの、安価で良質な、模型(玩具?)が日本にも有れば良いのですがね・・・
上下分解 まず購入して、上下分解して、様子を見ました。
これなら、13mmに改軌出来そうです。
エンジン部の分解 エンジン部をバラバラにしました。
動輪をまず軸から抜かないと、バラせないのがつらいところです。
テンダー部の分解 テンダー部を分解。
モールドを割ってしまいそうで、意外に手間取りました。
駆動軸の改軌 このように、外したギアーをカットします。バックゲージが11.2mmになるようにしました。なお、車輪のフランジが、巨大なため、ドリルレースで、高さを0.5mmぐらいに整形しました。フランジの厚みもドリルレースで、0.2mm程度薄くしておきました。
車軸と車輪が、一体削り出しか?と思うほど、強固なので、軸をくわえて加工できたので、ドリルレースでも可能です。(まだ、旋盤を使いこなせない・・・)
画像未
テンダー部の改軌状況 再組立して、試運転してみました。
ゴムタイヤが災いして、少々フレます。
画像未
キャブの改造 なんと、珊瑚模型の8100のキャブがぴったりです。
転用することにしました。
画像未
台枠の改軌   手が痛くて、糸鋸を持てないので、中断中です(泣)
画像未
ボイラー部の加工



トップへ
トップへ
戻る
戻る